運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
479件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-26 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

つまり、アメリカと同じゲームはしないようにしながら自分に有利な地歩をつくっているというのが、これが現在の中国の対応だろうと思います。  また一枚めくっていただきまして、それじゃ、かつての冷戦と今の米中対立、あるいは人によっては新冷戦と言いますけれども、この違いというのは何かと。  

白石隆

2013-03-11 第183回国会 衆議院 予算委員会 第11号

いずれにいたしましても、七年間の占領期間を経て、もちろん、そのときに、小笠原、奄美、沖縄、全てが同時にその段階で日本施政権ということになれば一番よかったんだろうと思いますが、しかし、戦争に負け、占領下にある状況の中で、まずは一歩一歩独立の地歩を固めて、そして交渉力を得ていくしかほかに道がない、六十年前の人たちはそのように苦渋の決断をしたんだろうと思います。  

安倍晋三

2012-06-15 第180回国会 衆議院 外務委員会 第2号

左上、「常に中国の利益を尊重しながら地歩を固めていきました。」右に書いてあるのは、「中国人材」、「現在では、総合商社のなかでは群を抜く四百人を超す陣容を誇ります。」と誇らしげに書いてある。  資料の二。これは二〇一一年から一二年度の中期経営計画伊藤忠コーポレーションのクレジットが右下に入っております。あの会社はこの中期計画で、三点、重点分野を設定しています。

河井克行

2012-03-21 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

御存じのように、ペルー日本から多くの方が移住され、そこで地道な地歩を固められ、そして親日的な国でございます。では、このときマイアミからどのような支援をしたのかというと、物資としてのハードは調っておるわけでございます。しかし、ここから、民間航空機マイアミから載せて、ペルーのリマにおいてはJICAの方が現地で受け取る。

田中康夫

2009-03-09 第171回国会 参議院 予算委員会 第9号

であるとか、汚職が付きまとっているとか、国民の税金を意味のない海外で使っているとか、いろいろな理由があって減額されてきたのでありますけれども、私どもは、このODAというのはやはり日本世界の外交を推進していく上で、特にアジア諸国との友好関係を深めていく上で非常に重要な役割を果たしていると思っておりますし、近時ではDAC等に入っていない中国がアフリカあるいはアジア諸国で物すごい勢いでこのODAを駆使して地歩

木村仁

2008-06-04 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

ところが、先ほど来お話し申し上げていますように、今日、アジア全体を見ますと、上海の浦東しかり、ソウルの仁川しかり、シンガポールのチャンギ等々がやはりハブ空港としてアジアのそれぞれの拠点、その地歩を確立してきた。人、物、金の流れをスムーズにするというその国々国家戦略がやはりそうしたことに寄与してきたととらえられるわけであります。  

菅原一秀

2006-02-08 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

で、もし、あのときに派兵派兵というか、パトロールしていれば、日本という国の東南アジアにおける地歩というのは確立していたはずなんだ。  日本は、戦後半世紀、もう大変なお金と技術援助、好意、ありとあらゆるものをみんな東南アジアに注ぎ込んできた。にもかかわらず、例えばFTAなんというのは、今はやっていますけれども、初めに中国FTAを言い出した。中国FTAなんというのは何にも内容はないはずなんだ。

岡崎久彦

2005-04-21 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

西田実仁君 正にこの九〇年代、先ほど来お話もございましたけれども保険会社が相次いで破綻をする、この一方で共同自治の原則で共済地歩を固めてきたと、こういう事実もあるんではないかというふうに思うわけでございますけれども認可、無認可ということでいえば、認可保険会社であるところでも東邦生命とか第百生命とかつぶれたところもありますし、あるいは認可共済と言われるところでも、先ほど来お話もございましたけれども

西田実仁

2005-04-06 第162回国会 参議院 憲法調査会 第6号

第一番目は、二十一世紀の新しい世界において日本がどのような地歩を占めるのか、あるいは二十一世紀アジアとの共同体構想、EUに匹敵するようなAUというものをアジアに展開をすべきではなかろうかといった、そういう発言が結構出てきております。  私は、歴史総括を言う際に、正にこのアジアとの新しい二十一世紀共同体構想の不可欠の前提が歴史総括なのではないのかなと思っております。

簗瀬進

2004-03-25 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第9号

スペインなどは、戦争直前まで、イラクにおいては、経済制裁下のいわゆるオイル・フォー・フードの計画でかなり大きな商売を行っておりましたから、イラク戦後もそうしたイラク国内で築いた経済関係地歩というものを生かしていきたいというような国益が恐らくあったんだろうと思います。  

酒井啓子

2003-06-25 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

これを、私ども国連主導できちんとやっていくべきだ、そういう形で米英占領当局にも働きかけるべきだということで、国連特別代表室日本人のリエゾンオフィサーを置くとか、そういう、ある意味では国連のもっと地歩を強めていこうという支援のやり方。  あと、治安なんですけれども、いまだ強盗、略奪、発砲事件、本当に継続的に起こっていますので、この治安維持に対して協力をしていくことは重要であろう。

末松義規